-
2023.3.29 | お知らせ
ひな祭りミニ茶会
3月3日の桃の節句の日に合わせ、ひな祭りミニお茶会を催しました。今回のお菓子は亀屋良長の引千切(ひちぎり)、ひな祭り限定 ...
MORE > -
2023.1.30 | お知らせ
藤野家のお正月
お正月だけの掛け軸を松が明けるまで飾ります。 下の写真は「東海天」と題する絵で、山口煕画伯が昭和16年に描いたもの。 こ ...
MORE > -
2022.12.30 | お知らせ
お茶会が開かれました
11月23日秋分の日に、「藤野家住宅秋まつり2022」と題するお茶会が開かれました。主催は享保年間創業の京料理松長の常連 ...
MORE > -
2022.10.1 | お知らせ
カルチャーセンターの教室がありました
9月10日に、NHK文化センター京都教室が藤野家住宅で催されました。 「なぜ茶の湯に庭が付きものなのか」という講座で、講 ...
MORE > -
2022.9.2 | お知らせ
棕櫚を伐採しました
中庭に生えていた棕櫚の木を2本とも伐採しました。いつから生えていたのかは分かりませんが、気が付けば2階の屋根を超える高さ ...
MORE > -
2022.8.21 | お知らせ
リーフレット改訂作業
2年前の設立時に作成したリーフレットの改訂作業を行っています。新たな写真の追加やコンテンツの充実を図ります。9月初旬には ...
MORE > -
2022.8.4 | お知らせ
集中豪雨
7月19日に、庭の降り蹲がほとんど水没しそうな大雨が降りました。 藤野家住宅が在る京都市中京区は、1時間に90mmという ...
MORE > -
2022.7.19 | お知らせ
浴衣でお茶会
例年になく早く梅雨が明けた7月初めに、「浴衣でお茶会」という催しがありました。昨年秋にお茶会を開いた割烹松長の常連さんた ...
MORE > -
2022.7.5 | お知らせ
理事会、評議員会を開催しました
一般財団法人藤野家住宅保存会の1年は、4月1日に始まり翌年の3月31日までとなります。 ということで、令和4年度の定期理 ...
MORE > -
2022.5.21 | お知らせ
初夏に紅葉?
表庭に植わっているもみじの木が色づいています。高塀越しに道路からも見ることが出来ます。 何という種類のもみじか詳しくは知 ...
MORE >